-
Carpe diem(着物写真集)
¥1,430
山本和華子の着物写真集です。 ページ数 65ページ ISBN 979-8332728013 サイズ 14.94 x 0.41 x 21.44 cm
-
京都観光 A to Z
¥1,870
京都に一度は行ってみたい。 でもどこに行けばいいのかよくわからない。 ちょっと穴場スポットも興味ある。 ごはん屋さんやバーにも行ってみたい。 京都の舞妓さんや伝統芸能にも出会ってみたい。 そんなあなたに、オススメの一冊。 オールカラーでわかりやすい、京都観光入門書です。 【目次】 1、まずは王道ルートを散策 2、学生旅 3、祇園・舞妓さんをめぐる旅 4、芸能・神事の旅 5、歴史を学ぶ旅 6、建物と庭園をめぐる旅 7、ちょっとディープな穴場の旅 8、お酒をめぐる旅 9、ごはんやさんの旅 10、オシャレカフェめぐり 11、きものめぐり ページ数 192ページ ISBN 979-8404025101 サイズ 10.49 x 1.17 x 15.24 cm
-
歴史をたどる、プチ旅行
¥1,540
あなたは、歴史が好きですか? または、旅行が好きですか? 岡山県の桃太郎伝説にはゆかりの地があった? 香川県の源平合戦は、能楽の演目になっていた? 島根県の観光地は出雲大社だけじゃない? 岐阜県の両面宿儺(りょうめんすくな)は、本当は地元のヒーローだった? 国内の歴史にまつわるあれこれを巡ったエッセイ。 それぞれの地域の歴史を、楽しみながら学べる一冊です。 岡山県 鬼ノ城、倉敷美観地区、備前焼 香川県 屋島、直島 広島県 厳島神社 島根県 松江城、八重垣神社、荒神谷遺跡 兵庫県 姫路城 富山県 おわら風の盆 神奈川県 円覚寺、建長寺 福井県 永平寺 石川県 金沢城、兼六園、21世紀美術館 岐阜県 両面宿儺洞、千光寺、飛騨の匠 福島県 鶴ヶ城、白虎隊記念館 奈良県 興福寺、高松塚古墳、おん祭 和歌山県 高野山 金剛峯寺 沖縄県 石垣島 ページ数 100ページ ISBN 979-8871948873 サイズ 10.49 x 0.61 x 15.24 cm
-
東洋・中東の美術と音楽
¥1,540
ヨーロッパのクラシック音楽についての入門書ってよく見かけるけれど、 東洋や中東(イスラム圏)のアートや音楽の歴史って、どんなものがあるのだろう? そんな思いから、本書を書きました。 響き合う美と音の世界へ。東洋・中東の芸術を旅する一冊。 悠久の歴史を持つ東洋と中東。そこには、色彩豊かな美術と、魂を揺さぶる音楽が息づいています。 本書では、それぞれの地域の歴史背景とともに、絵画・工芸・建築などの美術、伝統音楽の魅力をイラスト付きでわかりやすく解説しています。 芸術の奥深さを楽しく学びながら、異文化への理解を深める一冊です。 ページ数 76ページ ISBN 979-8871443576 サイズ 14.81 x 0.46 x 21.01 cm
-
現代人の悩みをスパッと解決する、東洋の教え
¥1,210
論語・老子・菜根譚・仏教…東洋の叡智が、あなたの悩みをスパッと解決! 人間関係のストレス、承認欲求に振り回される日々、将来への不安。生きづらさを感じる現代にこそ、東洋の叡智が光を灯します。 本書では、孔子の『論語』、老子の『老子』、洪自誠の『菜根譚』、ブッダの原始仏教『スッタニパータ』を通じて、マウンティングや引きこもり、無職の悩みなど、現代人のあらゆる問題にアプローチ。 難解な哲学ではなく、今すぐ実践できる「生きるヒント」として、東洋思想をスパッとわかりやすく解説します。 人生に迷ったとき、心を軽くするヒントがここにあります。 【目次】 1、論語 2、老子 3、菜根譚 4、原始仏教 スッタニパータ ページ数 67ページ ISBN 979-8398327526 サイズ 10.49 x 0.41 x 15.24 cm
-
つながる、わかる 文明・文化・芸術の世界史
¥1,430
みなさんは、世界史について、どのようなイメージをお持ちですか? 学校で習った世界史は、戦争や人物の名前をただ暗記するだけで、難しいイメージしかない・・・ そんな方も多いと思います。 学校で習う世界史、は政治的要素が強い側面があります。 しかし、世界史=政治・権力だけではありません。 世界史は、アート、経済や交易、建築などの文化を同時に学んでいくことで、たくさんの新しい発見が見えてきます。 インダス文明でとれたラピスラズリがエジプトのツタンカーメンのマスクに使われた!? ローマ帝国と古代中国は交易していた!? つながる、わかるが盛りだくさんの一冊です! ページ数 127ページ ISBN 979-8863326962 サイズ 14.81 x 0.74 x 21.01 cm
-
しっぽり酒
¥1,430
しっぽり、ゆったり、極上の一杯を。お酒の世界を味わう入門書。 ウィスキーの芳醇な香り、ワインの奥深い味わい、ジンの爽やかさ、日本酒の繊細な旨み。 お酒には、それぞれの個性と楽しみ方があります。 『しっぽり酒』は、ウィスキー・ワイン・テキーラ・ジン・ウォッカ・ラム・日本酒・カルヴァドスを解説した入門書です。 さらに、番外編として神秘的な植物霊酒、甘美な蜂蜜酒、希少な貴腐ワインにもスポットを当て、お酒の世界をより深く楽しめる一冊に仕上げました。 「しっぽりと飲む時間」を、もっと豊かにしませんか? ページ数 77ページ ISBN 979-8873124930 サイズ 14.81 x 0.48 x 21.01 cm
-
世界遺産から見えてくる、世界の歴史と文化
¥1,320
有名な世界遺産は飽きてきたな・・・ もう少し、マニアックでマイナーな民族の世界遺産も知りたいな。 そんな思いから、この本を書きました。 客家、ネワール族、ドラヴィダ人、フェニキア人など、 世界には現在もたくさんの民族が、世界遺産と共に生きています。 世界遺産のカラー写真とともに、各地域の歴史と文化を学べる一冊です。 資料として、世界史と各地域の地理情報も記載しています。 【目次】 アジアの世界遺産 アフリカの世界遺産 ヨーロッパの世界遺産 アメリカ大陸の世界遺産 【資料編】世界の歴史 【資料編】世界の地理 ページ数 108ページ ISBN 979-8322137801 サイズ 13.21 x 0.66 x 18.8 cm
-
一流ホステスの流儀
¥1,430
夜の世界に興味がある方、 ホステスとして売上を上げたい方、 黒服、裏方スタッフとして働いている方、 ホステスを育てるママ、 夜の世界に生きる全ての方にオススメの一冊です。 また、京都の祇園でホステスをする醍醐味についても書かれています。 テーマごとに書かれている、夜の業界入門書です。 一流ホステスとして生き残る方法 ●ポジションをとれ ●自分の好きなことや興味のあることはとことん突き詰める ●何のためにホステスという道を選択するのか ●嫉妬はつきもの ●チームワークの大切さ ●祇園でホステスをする醍醐味 etc... ページ数 29ページ ISBN 979-8873958306 サイズ 10.49 x 0.18 x 15.24 cm
-
アートと音楽の日々
¥1,320
アートが好き。音楽が好き。 そんな著者が書いた、アートと音楽についてのあれこれエッセイ。 【目次】 色彩の古代史 ~先住民族・エジプト文明・マヤ文明の色彩~ 色彩の世界史 ~色は歴史の中でどのように使われてきたのか~ 音楽や文学など文化と呼ばれるものと、国家のアイデンティティの関係 日本美術の特徴とは 歴史や西洋美術との対比にも注目 日本舞踊の音楽には、どんな種類のものがあるか 日本舞踊の演目にはどんなものがあるか 世界の民族音楽 中国の美術史の魅力と特徴 ペルシャ美術の特徴とは?ペルシャの歴史から見てみよう バロック以前のクラシック音楽 ~中世西洋音楽・ルネサンス音楽~ パリ万博、アート、クラシック音楽、ワイン、都市開発の関係 モーツァルト「交響曲第二十五番 ト短調」「交響曲第四十一番ジュピター」 メンデルスゾーン「交響曲第三番 スコットランド」「フィンガルの洞窟」 チャイコフスキー「交響曲第六番 悲愴」「ピアノ協奏曲第一番」 ブラームス「交響曲第一番」と「ヴァイオリン・ソナタ」 ドビュッシーの作品「二つのアラベスク」「牧神の午後への前奏曲」 ベートーヴェン「交響曲第六番 田園」「ヴァイオリン協奏曲」 ページ数 146ページ ISBN 979-8325601040 サイズ 14.81 x 0.84 x 21.01 cm
-
アジアの民族文化
¥1,320
アジアの色彩・音・形を感じる、民族文化の扉を開く一冊。 アジアは多彩な民族と文化が織りなす広大な大陸です。 その土地ごとに異なる美術、音楽、建築、祝祭、料理、舞踊、衣装には、それぞれの歴史と精神が息づいています。 本書は、東アジア・東南アジア・南アジア・西アジア(中東)の文化を総合的に解説した入門書です。 鮮やかな絵画や伝統音楽、壮麗な建築、祝祭の賑わい、香り高い料理、優雅な舞踊…。 本書を通じて、アジアの文化の奥深さと魅力に触れてみませんか? ページ数 72ページ ISBN 979-8395753373 サイズ 10.49 x 0.43 x 15.24 cm
-
天命と処世
¥1,320
依存症で大借金、 自己破産一歩手前、 人生ドン底を経験した私が、 天命を知って人生を 立て直した話です。 どんな言葉に救われたのか、 何に気付いて人生を軌道修正したのか。 人生に失敗してつらい思いをしている全ての方にオススメの一冊です。 ページ数 40ページ ISBN 979-8325463648 サイズ 14.81 x 0.25 x 21.01 cm
-
クラシック音楽と西洋アート
¥1,430
音楽とアートは響き合う。クラシック音楽と西洋絵画を同時に楽しめる入門書です。 モーツァルトの優雅な旋律が流れる18世紀、ロココ美術は甘美な世界を描き出す。 19世紀、ベートーヴェンの情熱とともに、ロマン主義絵画が人々の心を揺さぶる。 『クラシック音楽と西洋アート』は、音楽と美術を並列に解説し、歴史や社会背景とともに、その時代の芸術の流れをひも解く入門書です。 クラシック音楽と西洋絵画がどのように影響し合い、時代を超えて輝き続けているのかを、わかりやすく楽しく学べます。 音楽とアートの関係を知ると、世界がもっと美しく見えてくる。 ページ数 75ページ ISBN 979-8857571163 サイズ 10.49 x 0.46 x 15.24 cm